五十肩のリハビリ 5回目 [  ・40なのに五十肩]

五十肩のリハビリで整形外科に行きました。[かわいい]5回目。
最初に行ったのが7月7日だったので、今日で1カ月ですわ。

行き始めは劇的に快復したので感動すら覚えたのですが、
ここ2~3回はあまり変わらず、
1カ月が経過してもすっきり快復という感じではありません。
肩の拘縮は相変わらずです。停滞期なのかな?

理学療法士さんの名前は杉岡君というらしい。
今日初めて知りました。息子といっても過言ではないので「君」で。

背中を15分温めて
その後マッサージ

「ここ痛いですか?」「ここは?」と目から火が出そうなツボを的確に突きます。
イデデデデ.......ヽ(ヽ>ω<)  
僧帽筋が固いらしい。いわゆる肩コリです。
痛めている方の左肩を押すと脳天まで痛みが走るのですが、
同じ位置を押されても右肩は平気。

Q「なんで痛みがでるの?」
A「筋肉が硬くなって、血行が悪くなってるから老廃物とか溜まって」

Q「筋肉が硬くなるのは、動かしすぎ?動かさないから?」
A「姿勢のせいでしょう。事務仕事はどうしても前かがみになるから肩に負担がかかると思います」


マッサージをつづけて、ん~と首をかしげてる。
療法士杉岡君は、拘縮症の原因がどうも限定できず
原因を消去法で消していくことにしたらしい。

「首」を怪しんだようです。

「首痛めたことありますか?」.......スキーで転んで痛めたことはあるけど、自然に治る程度だったかなぁ。
「まくらして寝ます?」.................は?しますよ。でもすごく低い枕です。

事務職なので首を前に落とした姿勢で事務をとる時間が長いです。
一方向にばかり固定した姿勢を続けていると筋肉が固まるらしい。
そこから「五十肩」?

筋肉注射は無視ですね。

私の肩だんだん迷路に入った感じ。
ま、長期戦覚悟で気長に続けます。

コメント(8) 
共通テーマ:健康

コメント 8

びわ

原因がはっきりしなくても、
改善されていけば安心しますが、
停滞すると「だから原因は?」と気になりますよね。

前々から要因があったにせよ、
筋肉注射以降、ミルクさんの肩は不調なのだから、
やっぱり筋肉注射についてもうちょっと聞き取りしたり、
調べてほしいですよね。
by びわ (2009-08-09 00:32) 

ゆぃ

肩のMRIってまだ結局撮ってないんでしたっけ?
うちの近くの整形外科はMRIを撮って原因を追究し
その上で併設のリハビリセンターで理学療法を行っていく方式のようです。

自分のMRIを見た時に、筋腫はもちろんの事
背骨やら脂肪の具合やら、他の内臓の様子が
面白いほどはっきり写ってて感動したのですが
もしご自身でもう少し突っ込んで調べたい!って事ならば
MRIのある整形外科に行ってみるのもありかもしれないですね~。
by ゆぃ (2009-08-09 10:15) 

ミルク

◆びわさんへ

筋肉注射は無視ですね~

「きっかけ」ではあるけれど、「原因」ではないといわれます。

私は筋肉注射で肩の筋肉が固いスジになってしまっているので、
これが原因で肩全般に拘縮がでていると確信してます。
とや~んわり言ってはみるのですが、
なぜか却下されますね。

筋肉注射で肩の毛細血管や神経を傷つけるのは
宝くじなみの確立らしいので、
やっぱり前例主義の医療だと「ありえない」ということになるんでしょうね。

MRI高いと聞いて二の足踏んでいるけれど
来週は整形外科の先生の受診するので、MRI撮影を希望してみようかな。少し進展があるといいな。



by ミルク (2009-08-09 11:32) 

ミルク

◆ゆぃさんへ

いつもはリハビリだけなのですが、
隔週で整形外科の先生にも診てもらうことになっています。
今週は受診する週なので
MRIを希望してみようと思います。

首と背中が後屈側に固いと言われたのですが、
長距離のランとかバイクって同じ姿勢を続けるので
背筋が強くなる半面、体が固くならないですか?
とくに前屈後屈。

週イチのバレーボールの前でストレッチを丁寧にやるのですが、
走りこむ時期はてきめんに体が固くなります。
それだけストレッチも丁寧にやらないといけないんでしょうけどね~。

走っていて肩に力が入りすぎだなとグルグルまわすこともよくあったので
ランニングも要因のひとつかなぁとは思ってます。
そのあたりも話してみようと思います。


by ミルク (2009-08-09 11:40) 

ゆぃ

私もトライアスロンやる割には体のバランスが悪いと
よく知り合いの理学療法士に言われます。(^∇^;)
背筋は確かに強いんですが、それに対して
腹筋が弱いそうです・・・
特に手術した後はもっと弱くなりそうでビビってます。

ストレッチは走り終わってから、じっくりやるべきなんですって。
使った筋肉をじっくり呼吸に合わせて、時間をかけて伸ばすのが
とても大事な事らしいです。
故障を防ぐ為にはトレーニング本体よりそれが重要だと言われてますが
走り終わったらすぐ家事!とかやってる私には
耳が痛い言葉ですよ~。

色々な要因が複合されている可能性は高いので
その辺はぜひ情報としてどんどんDrに伝えるべきだと思いますっ(^o^)丿
by ゆぃ (2009-08-09 14:54) 

NecoBoo

こんにちは。スポーツ店のおかんです。筋肉が硬くなってるとか老廃物が貯まってるとか・・・・リハビリはしてるけど食事の記録とかがないからわからないけど、筋肉も骨も食べた物でしかできてません。食事はもしかして牛乳系嫌い?お肉好き?ではないかしら?違ったらごめんね~~

by NecoBoo (2009-08-10 17:14) 

ミルク

◆ゆぃさんへ

原因が特定できないってことは、複合されてるんでしょうね。
前通っていた接骨院では、人によって生活習慣も違うし、姿勢のくせもあるので「今まで何十年生きてきた結果」なんですよ。といわれたこともあります。ん~納得。

考え付くことは何でも伝えてみようと思います。



by ミルク (2009-08-10 17:36) 

ミルク

◆NecoBooさんへ

コメントありがとうございます♪
そうだNecoBooさん食育の活動やってるんですよね。

高1と中2の子供がいるので、
あ、夫もいますよ。
牛乳は毎日1リットルずつ飲みます(子供は)
肉よりお魚、乳製品も根野菜も好きです(家族は)

私自身も乳製品好きです。肉よりお肴(←あ、これも好き)お魚です。

食事は育ち盛りの子がいるので気にしてがんばって作り、
「さあ食べなさい」といいつつ、
私は食べなかったりするので食事の内容は悪いかもしれないですね。

運動好きなのだから、
怪我しないカラダを作る大切さはよーく分かってるんですけどねー。


by ミルク (2009-08-10 17:43) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。